2021/11/18 21:27
今日は、型用のABS樹脂のフィラメントの除湿をやっといた😸
小麦粉や砂糖・黒糖をチャックせずに放置してると水分をどんどん吸収するように🌧️フィラメントも普通に使い続けてると湿気をどんどん吸ってしまうそうです🙈

フィラメントは釣り糸のぶっといみたいなやつ。
これを230度ぐらいまで加熱すると柔らかくなります🌋
水分がたくさん含まれてると、100度を越えた時点で水分が膨張して、安定した印刷ができない😭
そこで、黒糖の水分をコントロールするために導入している、低温オーブンを使って除湿するします✌️
寒緋桜の花を乾燥させる為に導入しているフードドライヤーでも除湿はできます。
今回は音が静かな低温オーブンで🤩
除湿するときに気をつけたいのは、コンベクションを使う事。風で熱をかきまわし、外に水分を逃してやらないと、すぐに飽和水蒸気量に達してしまい、熱くしても乾燥しなくなります。
今日は、50℃で8時間、しっかり乾燥させました。
その間に型のデザイン。明日いっぱいかかるかなぁ。
あと、自宅に帰ってからは、3Dプリンタのキャリブレーション。
より良いちんすこうを作るため、できる限りのことをやろうと思います。